Top  お金の話 Top


ワンストップ特例
ワンストップ特例制度は平たくいうと、確定申告せずにふるさと納税の控除を受けることが出来る制度です。
ワンストップ特例制度の利用条件は下記の通りです。
①1年間のふるさと納税の申し込み先が5自治体以下であること(5個の場合はワンストップ特例制度利用可能です)
②ふるさと納税以外で確定申告が不要なこと

では、ワンストップ特例制度を利用するためにはどうすればよいか?
ちょっとした手続きが必要になります。
と言っても、大したものではなく、
(1)ふるさと納税で自治体に寄付をする(返礼品を決めて入金する)タイミングで、「ワンストップ特例制度の利用」を希望する(※1)
(2)ワンストップ特例制度の申請用紙に必要事項を記入し、
(3)(2)と一緒に本人確認書類(※2)を送付する
これでワンストップ特例制度を受けることが出来ます。

※1:ワンストップ特例制度の申請用紙の郵送対応可否については自治体によって異なるそうです。
※2:本人確認書類の詳細についてはここでは省略します。後述するふるさと納税のサイトで確認してください。

戻る   次へ